
|

|
全国環整連第36回全国大会が10月22・23日、郡山市のビックパレットふくしまなどを会場に開かれました。全国環境整備事業協同組合連合会が主催。担当は北海道・東日本地区協議会(県環境整備協同組合連合会)。全国から会員・来賓合わせて約1,000人が結集し、今後の活動方針などを確認しました。また、稲森悠平福島大学教授が『浄化槽整備のあり方』と題して記念講演を行いました。
|
主 催
|
全国環境整備事業協同組合連合会
|
日 時
|
平成22年10月22日(金)・23日(土) |
場 所
|
ビッグパレットふくしま
ホテル ハマツ |
|
第1日目 10月22日(金曜日) |

1.大会旗入場
2.物故者に対する黙祷
3.開会の辞
4.大会式辞
5.優良従業員表彰
7.優良役員 表彰
8.政府に対する要望決議・大会宣言
9.来賓祝辞
10.来賓紹介
11.次期開催地発表・大会旗伝達
12.閉会の辞
|
|

記念式典の様子 |
|

「バイオエコシステムを活用した環境再生技法の現状と将来」 |
|

記念講演の様子
|
講師
稲森悠平氏
|

1.開会の挨拶
2.来賓祝辞
3.来賓紹介
4.乾 杯
5.懇談・アトラクション
6.中締め
|
|

懇親会の様子
|
|
|
|
第2日目 10月23日(土曜日) |

|
|
総務部会
下水道法改正特別委員会
適正処理推進部会
事業部会
浄化槽部会
循環資源推進部会
質疑応答
|
部会長 木室 啓治
委員長 木村 俊哉
部会長 大西 明
部会長 佐藤 博
部会長 牧野 好晃
部会長 小山 浩
|
|
|

1.開会の辞
2.会長所信
3.政府に対する要望決議
4.大会スローガン
5.大会宣言
6.時期開催地理事長挨拶
7.万歳三唱
8.閉会の辞 |
|

本会議の様子 |