
|

|
全国環整連第37回全国大会が10月7・8日、高知市の高知市文化プラザかるぽーとなどを会場に開かれました。全国環境整備事業協同組合連合会が主催。担当は全国環整連中国・四国地区協議会 高知県環境整備協同組合連合会。
全国から会員・来賓が多数結集し、今後の活動方針などを確認しました。 |
主 催
|
全国環境整備事業協同組合連合会
|
日 時
|
平成23年10月7日(金)・8日(土) |
場 所
|
高知市文化プラザかるぽーと(大ホール)
ホテル日航高知 旭ロイヤル(3Fゴールデンパシフィック)
|
|
第1日目 10月7日(金曜日) |

1.開会の辞
2.大会旗入場
3.物故者に対する黙祷
4.大会式辞
5.優良従業員表彰
6.優良従業員代表謝辞
7.優良役員表彰
8.優良役員代表謝辞
9.来賓祝辞
10. 来賓紹介
11. 大会宣言
12. 政府に対する要望決議
13. 閉会の辞
|
|

記念式典の様子 |
|

公演Ⅰ 「業界の生いたち」
全国環整備連 会長 玉 川 福 和 |

|
公演Ⅱ 「国と政治のあり方」
民主党 衆議院議員 川 内 博 史 様 |

|
公演Ⅱ 「一般廃棄物処理計画の策定と意義」
環境省大臣官房
廃棄物・リサイクル対策部
廃棄物対策課長 山 本 昌 宏 様 |

|
 |
|
下水道と浄化槽」
パネリスト 民主党 衆議院議員
高知市環境部 環境保全課長
北海道大学大学院
公共政策学研究センター研究員
全国環整連 会長
コーディネーター
全国環整連 浄化槽部会副部会長 |
中 川 治 様
山 本 聡 様
遠 藤 誠 作 様
玉 川 福 和
高 山 浩 一
|

1. |
開 会 |
2. |
開会の挨拶 |
3. |
開催地理事長挨拶 |
4. |
来賓祝辞 |
5. |
来賓紹介 |
6. |
乾 杯 |
7. |
歓談・アトラクション |
8. |
閉会の挨拶 |
9. |
閉 会 |
|
|

懇親会の様子
|
|
|
|
第2日目 10月8日(土曜日) |

|
|
総務部会
下水道法改正特別委員会
適正処理推進部会
事業部会
浄化槽部会
循環資源推進部会 |
部会長 木室 啓治
委員長 木村 俊哉
部会長 鉄本 秀樹
部会長 佐藤 博
部会長 牧野 好晃
部会長 小山 浩 |
|
|

1.開会
2.会長所信
3.大会宣言
4.政府に対する要望決議
5.大会スローガン
6.次期開催地発表
7.大会旗継承
8.次期開催地理事長挨拶
9.万歳三唱
10 .閉会の辞
11. 閉会 |
|

方針・本会議の様子 |